[article num="5" layout="simple" order="DESC" orderby="post_date" date="1" cat_name="1"]

文章の装飾:テーブル

テーブルは、表を作るときに見やすくまとまってくれます。
table,thead,tbody,th,tr,tdのタグを使います。理解すれば簡単なので積極的に使いましょう。

<table><thead><th>年</th><th>内容</th></thead><tbody><tr><th>1992</th><td>富山県富山市で誕生</td></tr><tr><th>2005</th><td>横浜に引っ越す</td></tr><tr><th>2005〜2007</th><td>狂おしくバスケに熱中</th></tr><tr><th>2007</th><td>高校受験。異常な勉強の日々</td></tr><tr><th>2008</th><td>横浜の県立高校入学</td></tr><tr><th>2008〜2010</th><td>バスケとかバンド(ギターボーカル、ベース)とかいろいろやる</td></tr><tr><th>2011</th><td>高校受験で勉強しすぎたおかげで、指定校推薦で東京の私立大学入学。</td></tr><tr><th>2015</th><td>無事に大学卒業して。広告IT会社っていうけど出版もやってたりする会社に入社。</td></tr></tbody></table>
内容
1992富山県富山市で誕生
2005横浜に引っ越す
2005〜2007狂おしくバスケに熱中
2007高校受験。異常な勉強の日々
2008横浜の県立高校入学
2008〜2010バスケとかバンド(ギターボーカル、ベース)とかいろいろやる
2011高校受験で勉強しすぎたおかげで、指定校推薦で東京の私立大学入学。
2015無事に大学卒業して。広告IT会社っていうけど出版もやってたりする会社に入社。
SHARE:
あなたへのおすすめ
tks